
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が拡大する中、最前線で働いているのが看護師です。今回のような事態でも人々の健康的な生活を支える「看護師」の仕事への期待は日々高まっています。
しかし新卒で入職したあと、一度も転職について考えずに同じ職場で働いているという看護師さんは少ないのではないでしょうか。 大きな総合病院でも、地域医療の中核を担うような病院でも、専門性の高い病院であってもそれは同じです。
スキルアップやステップアップのためという前向きな転職もあれば、給与や休日などの待遇面、勤務の厳しさ、人間関係などの問題を解消するためという転職もあるでしょう。
誰にでもできる簡単な仕事ではないため、転職活動も慎重に行ないたいところですよね。 今回は、看護師として働いている方におすすめな転職サイトをご紹介していきます。
転職を決めたものの次のステップに進めていない方や、まだ何となく考えている段階の方も、是非参考にしてみてください!
看護師転職成功のコツ

看護師が転職を成功させるためのコツが3つあります。
- 転職エージェントを活用する
- 雇用条件を確認する
- 就業先の情報を調べておく
転職を一大決心された後は、希望が叶う勤務先で勤めることができるのかが非常に重要です。
そのためにも、まずはコツを掴んでいきましょう。
転職エージェントを活用する
転職エージェントは、転職市場を熟知しています。 求められる人材であることをアピールできるように、職務経歴書や履歴書の書き方のアドバイスもしてくれるので安心!
また、推薦状を作成してくれる転職エージェントもいるので、書類が通過する確率もグッと上がります。
雇用条件を確認する
転職をする際、一番最初に目に付くのが給料ではないでしょうか? もちろん、生活をする上でもとても重要なことではあります。
しかし、給料が高いと思って転職を決めたのに、想像以上に激務だったり、勤務時間が長かったりすることも少なくありません。 実際に、面接の場でもお金の話は聞きづらいですよね。
自分の中で曖昧にしたまま転職をして、いざ働き始めてギャップを感じてしまうと、また転職を考えるようになるという悪循環に陥ります。 本決まりにする前に、雇用条件については細かいところまで確認しておきましょう。
就業先の情報を調べておく
自分が働くことになるであろう職場のことを事前に調べておくことは、転職後のギャップを生み出さないためにも重要なことです。 求人票からも、就業先の情報は調べることができますが、悪い情報は極力載せていない可能性もあります。
一番良い方法としては、実際に働いている人に話を聞いてみることです。 求人票やインターネット上の情報からは収集できないところまで、自分で確かめておくと確実ですよ。
看護師おすすめ転職サイト・エージェント
看護師に就くにあたり、求人情報をチェックするかと思いますが、様々なサイトがあってどれが良いか判断に迷う方も多いでしょう。
おすすめのサイトをご紹介しますので、求人エリアなども参考にしながら、いくつか登録してみてください。
ナースではたらこ
「ナースではたらこ」は、看護師に特化した転職サービスを行っています。「はたらこねっと」「バイトル」などでおなじみの上場企業(東証一部)で、「総合求人情報ポータル」の老舗であるディップ株式会社が運営してます。
■「ナースではたらこ」が選ばれる3つの理由
1.Webに公開されていない最新の「非公開求人」も保有
2.多くの看護師さんに支持され、満足度第1位
3.日本最大級・全国各地の医療機関情報を網羅・掲載
ナースネクスト
「ナースネクスト」は看護師が求める条件にマッチングした病院・福祉施設などを探し出し、紹介してくれるサービスです。成功率98%以上の実績を誇り、本気で転職を希望されている方に、是非利用していただきたいサービスです。
■「ナースネクスト」が選ばれる3つの強み
1.10万件以上の医療機関情報
2.職場の内部情報に詳しい
3.高い待遇交渉率
セレジョブ看護
「セレジョブ看護」は、20代看護師に特化した転職支援サービスです。看護師採用のミスマッチを減らすため、企業、求職者双方のニーズを理解した上でよりよい人材紹介サービスを提供しています。
■「セレジョブ看護」をオススメする3つの特徴
1.多種多様な看護師求人を保有
2.履歴書・職務経歴書の作成&面接サポート
3.採用のプロがあなたの”したい”を見つける
ナースJJ
「ナースJJ」は看護師の転職がより良いものとなるよう看護師応援プロジェクトを実施中です。人事担当者からの一方的な情報だけではなく、実際に転職した看護師の情報も教えてくれます。
■「ナースJJ」が選ばれる3つの安心
1.情報量は業界No.1
2.「内部情報」も豊富
3.充実の無料サポート
ジョブデポ看護師
【ジョブデポ看護師でかしこく転職】
ジョブデポ看護師の掲載求人数は全国トップクラス。幅広い条件の求人を取り扱っているので、ぴったりの環境がきっと見つかります。また、仕事が決まった方には最大40万円のお祝い金を進呈!掲載されていない求人でもご紹介可能。 ジョブデポ看護師でかしこくお仕事探しをしましょう。
看護のお仕事
「看護のお仕事」は、正看護師、准看護師、保健師、助産師のいずれかの資格をお持ちの方の転職・復職を無料で支援するサービスです!
■「看護のお仕事」が選ばれる3つの特徴
1.『全国対応』全国どちらにお住まいの方でもサポート
2.看護師さんの生活に合わせ「LINE」で相談
3.業界最大級の『非公開求人』
看護師転職サイトに登録するメリット

看護師に特化した転職サイトに登録をしておくことのメリットは、一体何なのでしょうか?
具体的に説明していきますので、メリットを踏まえた上で登録することをおすすめします。
非公開の求人情報を紹介してもらえる
転職サイトは、求人サイトやハローワークとは違って、公開されていない求人情報も持っています。 転職サイトに登録をしないと閲覧できないので、登録をしておくメリットがあると言えるでしょう。
求人紹介や履歴書、面接対策をしてくれる
転職サイトに登録した後は、アドバイザーと面接をしなければなりません。 その際、非公開になっている求人情報を紹介してくれたり、希望する条件にマッチした求人情報がないか探してくれたりもします。
履歴書の書き方に関してのアドバイスはもちろん、添削までしてもらえるので、書類も通過しやすくなります。
常に間に入ってくれる
職場見学や面接の日程調整、面接への同行など、常にサポートしてもらうことができるので安心。 自分が働くかもしれない職場というのは、話で聞くよりも一旦は目で見る方が確実なので、アドバイザーの方に申し出てみると良いですよ。
また、自分では聞きづらい質問についても、代わりに聞いてくれるので、どんどん相談してみましょう。 事情を分かっている人が近くにいると、変に緊張することもなくなります。
給料や有給休暇、労働時間に関しても、気になる点はたくさんあることと思います。 それらの条件の交渉も対応してくれるので、希望を叶えるためのサポートをしてもらえますよ。
また、内定をいただいてもお断りすることもあるでしょう。 そういった場合も、自分で対応しなくて良いので、肩の荷も重くならずに済みます。
看護師の転職は複数サイト登録しておこう

看護師の転職を検討する際は、1つのサイトではなく、いくつかのサイトに登録しておくことをおすすめします。
情報量や種類などもサイトによって異なるので、様々な情報を仕入れるためにも、複数サイト登録しておく方が安心です。エージェントと相談しながら、さらにその中からメインとなるサイトを絞り込んで、最終的な転職先を見つけていきましょう。
コメント