【介護職向け】介護職に特化したおすすめ転職サイト・エージェント

少子高齢化に伴い、介護士の需要もどんどん高くなってきていまするのは知っていますか? 介護士として働くことができる場所というのは、病院や個人の自宅、老人ホームがメインになってきますが、転職を考えている方も少なくありません。

誰にでもできる簡単な仕事ではないため、転職活動も慎重に行ないたいところですよね。 今回は、介護士として働いている方におすすめな転職サイトをご紹介していきます。

転職を決めたものの次のステップに進めていない方や、まだ何となく考えている段階の方も、是非参考にしてみてください!

介護士転職成功のコツ

介護士が転職を成功させるためのコツが3つあります。

  1. 転職エージェントを活用する
  2. 雇用条件を確認する
  3. 就業先の情報を調べておく

転職を一大決心された後は、希望が叶う勤務先で勤めることができるのかが非常に重要です。

そのためにも、まずはコツを掴んでいきましょう。

転職エージェントを活用する

転職エージェントは、転職市場を熟知しています。 求められる人材であることをアピールできるように、職務経歴書や履歴書の書き方のアドバイスもしてくれるので安心!

また、推薦状を作成してくれる転職エージェントもいるので、書類が通過する確率もグッと上がります。

雇用条件を確認する

転職をする際、一番最初に目に付くのが給料ではないでしょうか? もちろん、生活をする上でもとても重要なことではあります。

しかし、給料が高いと思って転職を決めたのに、想像以上に激務だったり、勤務時間が長かったりすることも少なくありません。 実際に、面接の場でもお金の話は聞きづらいですよね。

自分の中で曖昧にしたまま転職をして、いざ働き始めてギャップを感じてしまうと、また転職を考えるようになるという悪循環に陥ります。 本決まりにする前に、雇用条件については細かいところまで確認しておきましょう。

就業先の情報を調べておく

自分が働くことになるであろう職場のことを事前に調べておくことは、転職後のギャップを生み出さないためにも重要なことです。 求人票からも、就業先の情報は調べることができますが、悪い情報は極力載せていない可能性もあります。

一番良い方法としては、実際に働いている人に話を聞いてみることです。 求人票やインターネット上の情報からは収集できないところまで、自分で確かめておくと確実ですよ。

介護職おすすめ転職サイト・エージェント

介護職に就くにあたり、求人情報をチェックするかと思いますが、様々なサイトがあってどれが良いか判断に迷う方も多いでしょう。

おすすめのサイトをご紹介しますので、求人エリアなども参考にしながら、いくつか登録してみてください。

マイナビ介護職

こちらのサイトに登録をすると、エージェントが履歴書の書き方や面接の日程調整など、サポートをしてくれるので、忙しい方にもおすすめです。

未経験者はもちろん、資格未保有者であっても応募可能な求人情報も持っています。

パソナライフケア

パソナライフケアは人材総合サービス企業「パソナグループ」の中で介護・保育に特化した人材サービスです。。母体のパソナは東証一部上場で40年以上の実績があり、安心して利用できます。
■「パソナライフケア」が選ばれる3つの特徴
1.東京23区内を中心に一都三県に強い
2.東証一部上場のパソナグループが運営
3.派遣求人も取り扱いしている

介護JJ

「介護JJ」は介護職の転職がより良いものとなるよう最大20万円の介護職応援プロジェクトを実施中しています。

医療介護業界で10年以上人材紹介を行ってきた実績があり、一方的な情報だけではなく、実際に転職した介護職の情報も教えてくれます。

■「介護JJ」が選ばれる3つの安心
1.無資格・未経験でもOK
2.「内部情報」も豊富
3.充実の無料サポート

カイゴジョブ

カイゴジョブカイゴジョブ

安心の上場企業が運営する「カイゴジョブ」は月間利用者が55万人以上の介護従事者が利用する国内最大級の求人サイトです。
■「カイゴジョブ」が選ばれる3つの特徴
1.国内最大級の介護従事者さんの求人サイト
2.東証一部上場の安心企業が運営
3.求人は30,000件以上

メドフィット

介護職の求人なら「メドフィット 介護求人.com」

「メドフィット」は、医療・介護専門の求人情報を無料で提供するサイトです。
医療・介護の求人数は業界最大級!専任エージェントがあなたの転職・就職を徹底サポート。
■「メドフィット」を利用する3つのメリット
1.業界最大規模の求人数!
2.「転職のプロ」が転職活動を強力にバックアップ!
3.仕事をしながら効率的に転職活動ができる

かいご畑

かいご畑の最大の特徴は、かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます。

関東、関西、東海、中国、九州と全国のエリア毎に厳選された介護職の求人情報が6,000件以上掲載されています。

介護の資格を持っていない人も募集しているため、初心者の方にもおすすめです。

介護ワーカー

カイゴWORKER

登録するとサイト上では公開されない15,000件以上の非公開求人の中から、条件にあった求人を紹介してくれます。

首都圏・北海道、東海・長野、関西、九州での非公開求人(7割)を含めた求人情報を豊富に保有しています。

介護求人 ジョブメドレー

介護求人 JobMedley

医療介護に特化した求人を展開するメドレーが提供する求人案件数日本最大級の医療介護求人・転職サイトです。

様々なライフスタイルに合わせた求人情報が豊富に揃っているので、希望に合う情報が見つかりやすく、おすすめです。

ココカイゴ転職

ココカイゴ転職

専任のキャリアパートナーが求人検索や面接の調整などを代行しますので、忙しい中でも気軽に転職活動開始できます。

キャリアパートナーは全員が介護資格をもっていますので、介護ならではの専門的な相談にも乗ってくれます。

介護転職サイトに登録するメリット

介護に特化した転職サイトに登録をしておくことのメリットは、一体何なのでしょうか?

具体的に説明していきますので、メリットを踏まえた上で登録することをおすすめします。

非公開の求人情報を紹介してもらえる

転職サイトは、求人サイトやハローワークとは違って、公開されていない求人情報も持っています。 転職サイトに登録をしないと閲覧できないので、登録をしておくメリットがあると言えるでしょう。

求人紹介や履歴書、面接対策をしてくれる

転職サイトに登録した後は、アドバイザーと面接をしなければなりません。 その際、非公開になっている求人情報を紹介してくれたり、希望する条件にマッチした求人情報がないか探してくれたりもします。

履歴書の書き方に関してのアドバイスはもちろん、添削までしてもらえるので、書類も通過しやすくなります。

常に間に入ってくれる

職場見学や面接の日程調整、面接への同行など、常にサポートしてもらうことができるので安心。 自分が働くかもしれない職場というのは、話で聞くよりも一旦は目で見る方が確実なので、アドバイザーの方に申し出てみると良いですよ。

また、自分では聞きづらい質問についても、代わりに聞いてくれるので、どんどん相談してみましょう。 事情を分かっている人が近くにいると、変に緊張することもなくなります。

給料や有給休暇、労働時間に関しても、気になる点はたくさんあることと思います。 それらの条件の交渉も対応してくれるので、希望を叶えるためのサポートをしてもらえますよ。

また、内定をいただいてもお断りすることもあるでしょう。 そういった場合も、自分で対応しなくて良いので、肩の荷も重くならずに済みます。

介護士の転職は複数サイト登録しておこう

介護士の転職を検討する際は、1つのサイトではなく、いくつかのサイトに登録しておくことをおすすめします。

情報量や種類などもサイトによって異なるので、様々な情報を仕入れるためにも、複数サイト登録しておく方が安心です。エージェントと相談しながら、さらにその中からメインとなるサイトを絞り込んで、最終的な転職先を見つけていきましょう。

年代別おすすめ転職サイト・エージェント

コメント